読切「水色」(後編)


☆「水色」前編は、こちら

 

 

 気が付いた時には各駅停車の扉が閉まり、僕は藤江駅のホームに取り残されていた。

 数十名の客が出口の方へと足を進めているようで、人の波が抜けた後には孤独になっていた。

 スマートフォンの音は既に止まっているようで、不在着信の通知が1件表示されていた。

 エレベーターの向かい側に設置されていた自販機で、1番安い値段の飲料水を購入した。

「ワンコインか……」

 都会で日中を過ごす僕にとっては、100円で水が買えるという冗談みたいな現実を見て、少し笑みがこぼれた。

 職場の同僚だったら、「コンビニは行かへんの?」とか言って、笑わせてきそう。

 自分たちのことに精いっぱいで、周りを見る余裕なんてなかった。

 下なんて向いている場合じゃないか。

 釣銭が無いことを確認しつつ、僕は視線を上げて海側の方を見た。

 天気は小雨。

 今日は、波が少し出ているようだった。

 数人のサーファーが海に居るのが見える。

「そうや、美南に電話もせんと」

 ペットボトルのラベルを剥がし、ラベルをごみ箱に入れた。

 僕は待合室に入り、椅子へと座る。

 待合室の中には、誰も人が居ないようだった。

 今度は誰にも迷惑をかけずに、電話をしないといけない。

 再び、スマートフォンが振動する。

 先に購入した、水が入ったペットボトルを隣の椅子の上に置く。

 画面を冷静にスワイプした。

 

「もしもし」

『どうも、私です』

 電話の相手は、美南。

 私の妻である。

 馴れ初めなんて、言えるもんじゃない。

 恥ずかしいけども、いずれ分かるだろうから。

 

「美南やな、今日はどうしたん?」

『もうお盆が近いから、仕事も早く終わるのかな、って思ってさ』

 

「たしかに先生は、授業がない夏休みでも大忙しやからなあ。それでも、やらんとあかんことは、今日で片付いた。明日は高校へ寄る予定があるけど、午前だけやから何とかなりそうね」

『そうかそうか、おつかれさん。いつも辰巳先生が忙しくて、めちゃくちゃ頑張っているのは、私も知ってるから』

 

「美南さん、ナイスよ。そう言ってもらえると、やる気上がるわ。今日、家事は何か出来そうやった?」

『洗濯物と軽めの掃除は、辛うじて耐えたよ』

 

「今日もありがとう、帰ったら買い物行こうか」

『いいね、今日は何だか機嫌がいいや。今はどこに居るの?』

 

 僕は「そうだなあ……」と言いながら、向かい側のホームの駅名標を眺めた。

 そして、もう一度海側を見る。

 

「——ここは、海のよく見える駅やね。今は、雨が少しだけ降っとるわ」

『なるほど、瑞急は海が見える駅多いもんね。それなら、早く帰ってきてくれそうだね』

電話の向こうの彼女から、微笑が聴こえた。

 

「ああ、早く帰りますとも。電車に乗っている時に、美南が電話をしてきたか——」

 その時、猛スピードを出しながら、紺色の車両が背後を通り過ぎていった。

 

『電車が通過したの?』

「うん、せやね。また、もうすぐ次の電車が来るよ」

『……ところでさ、宿題は終わった?』

 美南が告げたその一言に、僕は間を置いてから答える。

 

「何個か、思いついた漢字があるよ」

『へえ、教えて』

 

「まずは蓮。くさかんむりに、連続の連ね。花言葉は、清らかな心。泥にまみれても花を咲かせるポジティブな子」

『清らか、ねえ……たしかに、ポジティブな名前は素敵だな』

 

「次は太陽の陽。明るく優しいのはもちろんだけど、実りある豊かな人生を送ってほしいという意味もあるんやって」

『いいなあ、ポジティブさが伝わるなあ。ネガティブな名前は付けられないからね、当然だけど』

 

「最後は、悠。最近増えてきたんだってさ。落ち着きがあるとか、おおらかみたいな」

『いやあ……落ち着いてはいないでしょ、私たちは。逆にそういうタイプの子が居たら、家族としてはバランスが取れるんだろうけど』

「たしかに、僕も美南も落ち着きが足りひんからなあ。ていうか、国語の授業みたいやん。漢字の話ばっかりしてさ」

 

 美南が、先ほどよりも大きく笑う。

 

 彼女が僕の教え子だった頃。

 僕は、美南のクラスの現代文を指導していた。

 大学受験に備えて、放課後は毎日のように学習に励んでいた。

 国語は本人曰く「苦手」だそうで、センター試験後には自己採点の結果ではなく「ネタ化」した問題の感想を長々と聞かされたこともある。

 

『本当やね……じゃあ、落ち着いた名前の子に産まれてきてもらってさ、私たちを落ち着かせてもらいましょうよ』

「うん、やむを得ないね」

 

 大学受験後は、殆ど接点が無かった。

 しかし、僕が休日に出身大学の部活を訪問した際、彼女と対面した。

 後で聞いた話だが、好きで僕を追ってきたのだという。

 正直な所、本当に恐ろしかったくらいだ。

 

 ペットボトルの蓋を開けて、水分を補給する。

 波の音が、少しずつ止んでいく。

 降っていたはずの雨粒が、視界から姿を消した。

 

「——波が、段々と落ち着いてきた」

 

 明石の海の色。

 昼間の空の色。

 こんなに素敵な青色は、なかなか見たことがない。

 

『ん……、私の話?』

「い、いや、美南やなくて波の話」

『あ、そうなの。そういや、今は海の見える駅に居るんだよね』

 

「そうだよ。雨も止んで、空が青く見える」

『いいな、私も見てみたかったなあ』

 

「後で写真撮って送るよ」

『ありがと』

 

 僕は待合室の外に出て、駅の南側の風景を眺めることにした。

 

 思えば、春に発表された新元号は「令和」だった。

 もう今年は8月なのだから、令和元年に突入したのだ。

 初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。

 たしか、万葉集の梅花の歌。その序文だったと思う。

 空気は良く、風は和んで落ち着いている。

 今の藤江駅は、ある意味「令和」状態なのかもしれない。

 

「——なあ、美南。思いついたよ、宿題の漢字」

『おっ、これは気になるね!』

 

「名前に入れる漢字に、凪はどうかな。机の右側の部分を書いて、その中に止まる、で凪ね」

『うん、名前の響きは良いかも。ところで意味は?』

 

「波とか風が止まって穏やかになるイメージやから、波の立たない穏やかな人生を過ごしてほしい、みたいな感じ。これでどうかな?」

 僕が話している時にも、美南の『うん、うん』という相槌が聴こえてきた。

 きっと、好感触なのかもしれない。

 

『たしかに、これなら納得かも。もちろん派手な人生も素敵だけど、良くも悪くも波が立たない人生を送れるなんて、当たり前じゃないからね。根拠はないけど、私たちよりも落ち着いた良い大人になってくれそうだなあ……』

 

「私たちよりも、とか言っちゃ駄目だよ。今はもっと大変な人たちも居るんだからさ、知らないけど」

『そうかな。まあ、それもそうなんだけど。海斗と美南に凪で、みんな水属性の名前だね』

「いや、風属性……海属性かも」

『でも、この子の名前が決まりそうで良かったな……ねえ、凪くん!』

 

 電話の向こうで、美南がお腹の子に声をかけているのだろう。

 美南と一緒に呼べる日が、早く来てほしいな。

 この子の名前を。

 

「凪くん、いや凪ちゃんかな。そもそも、今の段階で性別は分からへんやろうし」

『そうだね、早く呼べると良いね。この子の名前』

 僕は、小さな声で「うん」と頷いた。

 

「間もなく、2番線に姫路方面へ向かう電車が到着します。黄色い線の内側までお下がりください」

 先発の各駅停車の到着に向けて、駅構内に放送が流れる。

 瑞急の場合、ここから電車が実際に到着するまで1分ほどかかることが多い。

 

「——もう、電車来る」

『そう。海の写真撮るの、忘れないでね』

「うん、わかった」

 

 僕はスマートフォンの画面をスワイプし、カメラを起動した。

 雲は少しだけ見えるけど、立派な晴れ模様だ。

 画面のボタンを、数回タップする。

 これだけ撮れば、最低1枚は綺麗に映っているはずだろう。

 列車の接近メロディーが流れ、深緑色の車両が遠くに見える。

 

 あと1枚だけ。

 そう思って、僕は右手でスマートフォンを構える。

 左手には、水の入った小さなペットボトル。

 既に、半分ほどを飲み干していた。

 右手の親指でボタンを押して、写真を確認する。

 これ以上ないくらい素敵な水色が、ペットボトルから透き通って見える。

 容器の中に残った無色透明な水は、まるで鏡のように僕を映していた。

 

 青二才の彼が、不器用な笑みを浮かべている。

 

「今度は、皆で行きます」

 

 目的地は、2つ先の駅。

 愛する人々が、待っている場所へ。

 

 各駅停車の扉が、静かに閉じられた。

 

 

【完】