「深夜急行の夜」第9話


第9話「神様がくれた②」 (第8話はこちら

 

 

 今週も火曜日の朝は、深沢さんが作ったフレンチトーストで幕を開けた。

 しっかりと調味料がパンに絡んでいて、美味しかった。

 

 3か月もの期間にわたって毎週火曜にご飯を作っていると、僕の好きな味付けや料理を熟知しているのだろう。

 もはや何を作っても、美味しいとしか言えない。

 僕にも、彼女の家事力が欲しかった。

 

 時間に余裕を持って、朝の11時過ぎに家を出ると、僕と深沢さんは最寄りの瑞急西宮戎駅へと向かった。

 

「いよいよ今日ですね、深沢さんの家に行くのは」

 僕がそう言うと、彼女は冗談めいた雰囲気を出していた。

 

「……あんまり期待しないでくださいよ、絶対後悔しますから」

 

 駅の券売機で深沢さんが切符を買うのを待ってから、僕は改札にICカードを触れた。

「今日は、どちらの駅まで行きますか?」

「東灘(ひがしなだ)です」

 

 駅構内のエスカレーターを上がりながら談笑している。

 

「東灘ですか、六甲ライナーとかが乗り換えられる、あの駅ですね」

「はい、あの駅の近くにある御影(みかげ)あたりが、私の地元なんです」

 

「なるほど、それなら特急で行きますか?」

「いえいえ、私は空いてる方が好きなので、各停で座らせてください」

 

 高架駅のホームに降り立つと、ちょうどホームに普通電車が停車していた。

 普通や準急は、後に発車した特急と西宮戎駅で接続し、その特急に追い抜かされる。

 

 僕は深沢さんとともに、普通電車のロングシートに座った。

 なんとも微妙な距離感だったからなのか、彼女は「ちょっとだけ、寄ってもいいですか」と言って近づいてきた。

 

「あっ、どうも……」

 

 それは「ちょっと」どころでは無かった。

 距離が無い、と言っても差し支えないような状況だった。

 

 特急が向かい側のホームに停車し、沢山の乗客を扉から放出していた。

 ホームの乗車位置で列を作っていた乗客は、流れるように特急に吸い込まれていく。

 

「たった数分の違いなんですけど、各停の方が一緒にいる時間が長いじゃないですか」

「は、はい……」

 

「その一分一秒が私にとって、すごく貴重で、かけがえのないものなんです。人間なんて、いつ死ぬかわからないですから」

 

「そうですね、本当にそう思います。死んでも現世に未練が残る人も、きっと居るでしょうから。胸を張って、満足して大往生を成し遂げられた人間なんて、なかなか居ないはずですし」

 

 向かいのホームの特急の扉が閉まった。

 駆け込み乗車をしようと階段を駆け上がっていた乗客が、階段を上り終えたところで列車を見送っていた。

 

「――各駅停車明石行き、まもなく発車です。扉が閉まります!」

 唐突に彼女が駅員さんの真似を始めたので、僕は笑ってしまいそうになった。

 それも、言い終えたタイミングで扉が閉まるだなんて。

「深沢さん、何ですか……突然」

 

「いや、高崎くんと居るとなぜか楽しくなっちゃうんです」

「なるほど、それは嬉しいです」

 

 11時22分。

 定刻通りに、普通電車は西宮戎駅を発った。

 特急なら7分、各駅に停車する普通や準急なら9分間の短い旅路だ。

 

 やっぱり深沢さんは、少しだけ変わってる。

 電子レンジの使い方も知っていない。

 スマートフォンどころか、携帯電話すら持っていない。

 今時のコンビニの品揃えに感動したり。

 いや、品揃えに関しては僕も同じ気持ちを抱いているし、関係ないか。

 

 それでも料理が上手だし、僕の好みを知っている。

 まるで、僕に関するあらゆる情報を知っているかのように。

 

 確かに彼女は、出版社勤務だそうだ。

 だから知っているかと言われたら、少し違う気もするが。

 

 何とも不思議な人間だ。

 でも、不思議に包まれたその彼女は、気になる存在だ。

 僕の心を引き寄せ、時には狂わせる。

 

 

 

 

 東灘駅で普通電車を降りた後は、地元出身民の深沢さんが僕を道案内してくれた。

 彼女が初めに向かった先は、やや大きな神社だった。

 

「じゃーん、弓弦羽(ゆづるは)神社です!」

「えっ、すごい名前だ。なんか、テレビのスポーツ番組で観たことあるかも」

 

「そうですね、ヤタガラスがシンボルの神社ですから。他にも、名前に弓が入っているから、弓道や楽器の好きな人がよく来るみたいです」

 

 僕は、地元民の知識に圧倒されるばかりだった。

 

「高崎くんは、神功(じんぐう)皇后を知っていますか?」

「ジングウ、コウゴウ……僕なんかには、聞いたことない名前です」

 

「昔の天皇の皇后らしいんですが、その人の出来事が由来となって、弓弦羽や六甲山の名前がつけられたようです」

 

「深沢さんは、いっぱい知ってますね……物知りですよ」

「いえいえ、本が好きだったので、よく図書館とかに籠っていたので」

 

「そして此処が、手水舎(ちょうずや)です」

 深沢さんが指差した先にあったのは、小さな屋根があった。

 彼女は慣れた手つきで柄杓を使いながら、「こうするの」と説明を加えてくれた。

 手渡された柄杓を使って、僕も手を清めた。

 

「この方法で大丈夫なんですね?」

「はい、正解です」

 

 拝殿でお参りをした後、僕たちは後ろに振り返って階段を下りていく。

 

「――ところで、以前話していた、深沢さんの家というのは?」

「ああ、家ですか……家以外にも告白みたいなことも話してましたね」

「はい。告白云々はもう良いので」

 

 今まで楽しそうに振る舞っていたはずの彼女は、何故か困った様子を見せながら、僕にこう告げた。

 

「すごく悩みましたが、告白みたいな言葉の答えはノーです」

 

「……はい」

 

「それと、今の家は実質的には此処みたいなものなんです。元々住んでいた家なんて、ずいぶん前に無くなってしまいましたから、跡形もなく。ほら、あそこに見えるでしょ」

 

 彼女の視線の先には、阪神・淡路大震災の慰霊碑があった。

 慰霊碑の前では、礼服を着た男性が手を合わせているようだった。

 男性は涙が止まらない様子で、ただ慰霊碑の方を眺めていた。

 

 そういえば、今日は1月17日。

 関西人としては忘れられない、そして忘れてはいけない日だ。

 

 彼女が突然、僕の左腕を掴んだ。

「――ごめんね、少しだけ走ってもいい?」

 

 僕は「はい」の返事を何一つ言い出せずに、ただ足を動かしていた。

 

 何も分からずに、ただ駆けていく。

 

 大鳥居の下を、全力で駆けていく。

 

 

第10話に続く