史実の変更点


 このページでは、瑞急の設定を作るうえで、

関係他社の設定を変更している箇所について紹介します。

神戸エリア


 史実では、新神戸~西神中央間を運行する地下鉄が西神・山手線である。新神戸~谷上間は北神線(2020年6月より市営化された)であり、2路線が直通運転を行っている。

 しかし、路線の大半の三宮~西神中央が瑞急と似た経路を通ることになる。

 したがって、以下の扱いをとった。

 

 三宮~西神中央 西神・山手線としては存在しない

 谷上~新神戸~三宮 神戸電鉄三宮線として存在

 

 同様に、湾岸線のルートを新長田以北に延伸し、板宿駅で瑞急線と接続する形となる。

 また、神戸電鉄の神戸高速線扱いとなっている湊川~新開地間を有馬線に編入し、神戸電鉄線自体を新開地~兵庫~和田岬まで延伸した。

 したがって、地下鉄湾岸線とJR和田岬線は、瑞急世界には存在しない。

 

神戸電鉄粟生線

 瑞急の西神線と運行区間が被る、緑が丘~粟生については、瑞急の所有扱いとした。

 

阪急、阪神、山陽、神戸高速

 瑞急世界には、山陽電車・神戸高速鉄道は存在しない設定となっている。

 阪急神戸本線を大阪梅田~新開地の区間に変更し、高速神戸~新開地は阪急・阪神の二重所属区間とした。

大阪エリア


JR東西線、京阪中之島線

 史実では、片町線(学研都市線)と福知山線(JR宝塚線)を結ぶ路線として、尼崎~京橋間に建設された。しかし、北新地~京橋間が阪奈電鉄と似たルートを経由する。

 したがって、以下のようにルートを変更した。

 

 尼崎~加島~御幣島~海老江~中之島~渡辺橋~大江橋~天満橋~片町~京橋

 

 東西線内は、区間快速・普通共に各駅停車となる。退避可能駅は設けない。

 片町駅の名称をさりげなく復活させたが、同時に、史実の京阪中之島線が開業しなかったことになる。(それはそれで良かったのかもしれない)

 

 

大阪市営地下鉄の一部路線、北大阪急行、南海線

 Osaka Metro千日前線は、現実世界の阪神なんば線や近鉄難波線の開通が史実よりも早まった場合を想定しており、千日前線は建設すらされていない設定。Osaka Metro長堀鶴見緑地線は、京橋~鶴見緑地方面の区間が瑞急と重複するため、鶴町~大正~難波~今里~放出~鶴見緑地~門真南とした。なお、路線名は「鶴見大正線」である。

 また、地下鉄「長堀線」が存在しており、野田阪神~阿波座~心斎橋~玉造~今里~杭全~三宅を運行する。地下鉄長堀線は美原鉄道と直通運転を行っている。

 今里筋線は建設されておらず、北大阪急行の萱野延伸が済んでいる設定に。そのうえで、谷町線が瑞急線と直通しており、東梅田駅付近のルートが変更されている。

奈良エリア


 大手架空私鉄「阪奈電鉄」が存在するため、一部設定が変更されている。

 

 阪奈電鉄路線一覧

 ・奈良線(梅田~奈良市)

 ・学研線(生駒~学研空港)※祝園方面は精華鉄道に直通

 

近鉄けいはんな線

 阪奈電鉄学研線と運行区間が被る、生駒~学研奈良登美ヶ丘については、近鉄が路線を所有していない設定とした。また、長田~生駒の区間自体も存在しない。